草刈代行サービス 樹木の伐採と抜根 ユタカ農機のくさかり事業部

くさかり事業部
スタッフ・ブログ

ユタカ農機のくさかり事業部 > ブログ > 木の伐採 > 樹木化する草(@_@。

樹木化する草(@_@。

生物学的には、木(樹木)を木本(もくほん)、草(草花)を草本(そうほん)と分類するそう。

木本は、樹皮の内側に形成層があり、バームクーヘンのように成長を重ね幹を作る。
草本は、形成層を持たないため、ある程度成長すると太くはならない。

従って、木本は木本で、草本は草本なのである。

しかし、こうして多くの草刈を行っていると、かつては田圃だった土地に、樹木が生えていることがある。
恐らくは、鳥が樹木の種を運んできたのだろうが、依頼主も「何故、田圃だった土地に木が生えるのか…」と驚く。

本日、草刈代行をご依頼いただいた、かつては田圃だった土地にも、立派な樹木がニョキっと生えていた。生命力に感服だ。
葛を中心に生えていた、草ボウボウエリアは綺麗にした。

次は、樹木伐採を行い、トラクターで耕うんし、再び田圃に蘇らせる作業だ!


邪魔になった
農地の樹木庭木の伐採・抜根
ユタカ農機のくさかり事業部にお任せください

このブログを書いたのは:事務スタッフ Saori

ユタカ農機で事務スタッフとして働いています。対応させていただいた作業事例や日々の業務の中で感じたことをブログで発信していきます。木の伐採や草刈りに関すること(たまにプライベートなこと?)など、少しでも皆さまのお役に立てれば嬉しいです!